ニュース
-
2022年03月12日
神保町フリーペーパーとマップを発行しました
神保町フリーペーパーを発行しました。千代田区役所、北澤書店、大和屋履物店、On a slow boat to…、明治大学博物館およびカ...
-
2022年02月07日
新しい明治大学SDGsコーヒー「神保町珈琲」が出来ました。本日から販売開始です!
街の持続可能性ってなんだろう。 SDGsゴール11「持続可能なまちづくり」の観点から、 「神保町の今後のまちづくり」について考えてみた...
-
2022年02月02日
明治大学博物館「神田学生街140年の今⇔昔」に出展します
2月3日(木)より明治大学博物館 「神田学生街140年の今⇔昔」に小林ゼミ(商学部) 、大森ゼミ(政経学部) とともにパネル出展させて...
-
2021年11月21日
神戸新聞(2021年11月14日)にインタビュー「緒方貞子さんが遺したものは」が掲載されました
神戸新聞(2021年11月14日)にゼミ担当教員(島田 剛)のインタビュー「緒方貞子さんが遺したものは」が掲載されました。リンク先から...
-
2021年11月13日
新しい本の中で神保町コーヒープロジェクトの取り組みが紹介されました
神保町 にある 幸書房 さまから出版になった山崎康夫様(中部産業連盟 理事)のご著書の中で神保町プロジェクト についてご紹介いただきま...
-
2021年10月26日
WHO(世界保健機関)事務局長補の山本尚子氏にお話をお伺いしました
10月28日はWHO(世界保健機関)事務局長補の山本尚子氏にお話をお伺いしました。「SDGs時代のグローバルヘルス」と題し、お話をお伺...
-
2021年10月26日
明治大学のホームページで「3分の1のパン屋さん」を取り上げていただきました
10月16日(土)に明治大学駿河台キャンパスで実施した「1/3のパン屋さん」が無事終了し、その際の記事が明治大学のホームページに掲載さ...
-
2021年10月21日
ハフポストに記事が掲載されました!「明大生が一夜だけ開店した『3分の1パン屋さん』。店名に込めた『食品ロス
10月16日(土)に明治大学駿河台キャンパスで実施した「1/3のパン屋さん」が無事終了し、その際の記事がハフポストに掲載されました。ぜ...
-
2021年10月15日
BSテレ東「 日経ニュースプラス9」 の「チーム池上がいく」でゼミの活動が紹介されました
10/8(金)と10/15(金)の 日経ニュースプラス9 の「チーム池上がいく」で神保町コーヒープロジェクトが紹介されました。10/8...
-
2021年10月12日
【明治大学×ビッグイシュー 世界食料デー特別企画】 「1/3のパン屋さん at 明治大学」を開店します
10月16日は世界の食料問題について考える日として国連が制定した「世界食料デー」です。この世界食料デーに、ビッグイシューが始めた「夜の...
-
2021年10月08日
今週のBSテレ東「 日経ニュースプラス9」 の「チーム池上がいく」でご紹介いただきます
今週の 日経ニュースプラス9 の「チーム池上がいく」で神保町コーヒープロジェクトが紹介される予定です。10/8(金)は神保町をテーマに...
-
2021年09月28日
ゼミ生が毎日新聞で紹介されました
9月27日(月)の毎日新聞・朝刊でゼミ生が紹介されました。同時に、明治大学SDGsコーヒー、神保町コーヒープロジェクトについても紹介い...