新型コロナの神保町への影響(携帯電話の位置情報から)
RESAS(地域経済分析システム)で提供されているNTTドコモの携帯電話位置情報による混雑統計データーより神保町駅における流動人口の推移を分析してみました。
![](https://jimbocho-coffee.com/wp-content/uploads/2021/01/スクリーンショット-2021-01-16-18.25.57-1.png)
(出典:RESASで提供されているNTTドコモの携帯電話位置情報による混雑統計データーより作成)
その結果、神保町でも4-5月には通常の半分の人出となっていたことが分かりました。また、9月ごろには2/3まで回復していたことも分かりました(現在、公開されているデータが9月まで)。
今後、経済への影響については他のデータも含め継続的に分析する予定ですが、今月に再び緊急事態宣言が出されたこともあり街への影響が大きくなる可能性があり、街の店がどのような影響を受けているのかさらに詳しくみていこうと思っています。
2021-01-15 by
関連記事