-
2021年10月15日
BSテレ東「 日経ニュースプラス9」 の「チーム池上がいく」でゼミの活動が紹介されました
10/8(金)と10/15(金)の 日経ニュースプラス9 の「チーム池上がいく」で神保町コーヒープロジェクトが紹介されました。10/8...
-
2021年10月12日
【明治大学×ビッグイシュー 世界食料デー特別企画】 「1/3のパン屋さん at 明治大学」を開店します
10月16日は世界の食料問題について考える日として国連が制定した「世界食料デー」です。この世界食料デーに、ビッグイシューが始めた「夜の...
-
2021年10月08日
今週のBSテレ東「 日経ニュースプラス9」 の「チーム池上がいく」でご紹介いただきます
今週の 日経ニュースプラス9 の「チーム池上がいく」で神保町コーヒープロジェクトが紹介される予定です。10/8(金)は神保町をテーマに...
-
2021年09月28日
ゼミ生が毎日新聞で紹介されました
9月27日(月)の毎日新聞・朝刊でゼミ生が紹介されました。同時に、明治大学SDGsコーヒー、神保町コーヒープロジェクトについても紹介い...
-
2021年09月25日
町会活動が盛んで、「多様性」が神保町の魅力 – 千代田区神保町出張所 武笠真由美所長インタビュー
梶並芽衣、原田朱理、井上紗英、石井萌(3年) 千代田区の行政としての取り組み 神保町出張所の役割は行政窓口、区民館の管理運営、地域活動...
-
2021年09月01日
神保町のまちづくりをどうしたらよいか、ダイバーシティにどう取り組むか? ― 高山本店4代目社長、高山肇さん
松村愛子(3年) 7月20日のゼミでは、高山本店4代目社長の高山肇さん(元千代田区議会議員)、神保町地区地域コミュニティ活性化委員会・...
-
2021年08月21日
「どうすれば魅力あふれる神保町の未来を守れるか?」青野芳久さん(神保町地区地域コミュニティ活性化委員会 委
上野志保美、濱田侑佳(3年) 7月20日のゼミでは神保町の古書店「高山本店」代表の高山肇さん、神保町地区地域コミュニティ活性化委員会・...
-
2021年08月02日
日本経済新聞(2021年7月28日朝刊)で紹介いただきました
日本経済新聞(2021年7月28日朝刊)で神保町コーヒープロジェクトの明治大学SDGsコーヒーについてご紹介いただきました!ありがとう...
-
2021年07月29日
明治大学✖︎SDGsのサイトで神保町コーヒープロジェクトが紹介されました
明治大学✖︎SDGsのサイトが公開され、神保町コーヒープロジェクトの取り組みも紹介いただいています。ありがとうございます😊...
-
2021年07月28日
神保町に息づく古本の世界とは? ~ スーザン・テイラーさん(ハーバード大学 博士課程)に聞く
曾我隼太(3年) 初めて神保町を訪れたのは「翻訳家になるなら、まだ翻訳されてない本がある神保町に行ってみたら?」と勧められたのがきっか...
-
2021年07月28日
大阪・天王寺高校で特別講義を実施 ー「コーヒーカップの向こう側—グローバル化する世界と格差」
大阪の天王寺高校で特別授業があり、今朝(7/27)の朝日新聞朝日新聞(大阪本社版)で紹介されました。授業のテーマは「コーヒーカップの向...
-
2021年07月14日
神保町インタビュー「大和屋履物店」ー「文化の継承」と「新しさ」への挑戦
萩原聖(4年) 6月15日、大和屋履物店5代目店主の船曳竜平さんを中心に4代目の小倉佳子さんや3代目の小倉ヤス子さんにインタビューをさ...
新着記事